胃潰瘍

胃潰瘍とは

胃潰瘍潰瘍とは、皮膚や粘膜が炎症などによって深く傷つき、保護層の下の層まで達してしまった状態です。胃潰瘍は胃の粘膜が炎症によってただれ、傷が粘膜下層を超え、筋層まで至ってしまうことで起こる疾患です。
胃液は、食物をドロドロに溶かすため、強い酸性を帯びており、またたんぱく質を消化するためペプシンなどといった物質が混じっています。そのため胃粘膜には自分が消化されないように保護するためのシステムがありますが、この保護システムより胃液の働きが強くなってしまった時、自己消化が起こって、胃粘膜が深く傷ついてしまいます。
原因の多くは、ピロリ菌感染によるものとされていますが、精神的重圧などによるストレスや抗炎症薬の誤った使用なども胃潰瘍を引き起こす要因となります。
胃不快感、ゲップや胸やけなどの症状を感じたら、我慢せずすぐに専門医を受診して適切な治療を受けましょう。

症状

みぞおち辺りの腹痛

胃潰瘍の自覚症状として最も多いのは、みぞおち周辺の痛みです。医療用語では心窩部痛と言います。
胃潰瘍の痛みは、症状が重くなると常に痛みますが、軽症時には食後に起こることが多いのが特徴です。食後の心窩部痛があった場合、胃潰瘍かもしれませんので、お早めに受診してください。なお、食前、空腹時に痛む場合は十二指腸潰瘍が疑われます。
なお、痛みの強さと症状の重さは必ずしも比例しておらず、時にまったく痛みを感じないまま胃潰瘍が進行し、胃穿孔になって初めて気づくケースもありますので注意が必要です。

悪心(吐き気)、嘔吐、食欲不振、体重減少

胃潰瘍は、いわゆる胃酸過多の状態で起こることが多いため、胸やけ、呑酸(すっぱいげっぷ)、悪心(吐き気)・嘔吐などの症状によって食欲不振となり、体重減少の傾向が見られます。胸やけは胃酸が多すぎて食道に逆流してしまうために起こる症状です。

吐血

潰瘍のできた場所で血管がダメージを受けると出血を起こします。出血した血液の混じった胃液を口から吐き出してしまうのが吐血です。出血によって貧血を起こしている場合は、冷や汗や頻脈、血圧低下などが起こることもあり、激痛を伴うこともあります。

下血

出血した血が胃の内容物に混ざり、腸を通して便として排泄された場合、暗紫色または黒色のどろどろしたタール状の便になります。これを黒色タール便と言います。
少量の場合、いつもより黒い便だなぁと気付かないままのこともありますが、出血が続くとやがて貧血が起こり、それによって胃潰瘍に気付くこともありますので注意が必要です。

背中の痛み

胃潰瘍では、みぞおちとともに背中も痛むことがあります。また時に胃潰瘍と膵炎が合併することもあり、この場合も同様の痛みを感じます。

口臭、酸っぱいゲップ・胸やけ

胃酸過多の状態になると、呑酸(すっぱいげっぷ)、胸やけなどに伴って口臭が起こることがあります。口臭は胃炎など胃の疾患に共通する特徴でもあります。

原因

ストレス

以前はストレス病とも言われていたほど、心因的、または物理的なストレスは脳と胃腸を繋ぐ自律神経のバランスを乱します。これが胃潰瘍発症のトリガーとなることも多くあります。

ピロリ菌の感染

ピロリ菌胃潰瘍の7割以上はピロリ菌感染が原因です。ピロリ菌は強酸状態の胃の中で、自分の周りにアンモニアのバリアを張って棲みつきます。このアンモニアはアルカリ性で毒性があり、それによって胃炎が起こって炎症が進行することで潰瘍となります。慢性の胃炎や胃潰瘍の症状がある場合、胃カメラ検査を行う際にピロリ菌の感染検査も行います。陽性の場合は2種類の抗菌薬と胃酸を抑える薬のセットを1週間服用することで除菌します。

刺激の強い香辛料や熱すぎ冷たすぎる飲食物を摂取し続けた場合

激辛の香辛料、熱すぎる食物や飲料、冷たすぎる飲料などを過剰に摂り続けることで、胃に負担がかかり胃炎から胃潰瘍になることがあります。

痛み止めやステロイドなどの強い薬の乱用や長期にわたる服用

長期的な薬剤の使用で胃潰瘍が発症しやすくなることがあります。
また、関節リウマチ・腰痛などの痛み止めとして使用される非ステロイド性抗炎症薬は副作用として胃の粘膜を荒らしてしまうことがあり、これが原因で胃炎、胃潰瘍などが起こる場合があります。

喫煙・飲酒・コーヒー

ニコチンは血管を収縮させ血流を低下させます。そのため胃の周辺で血流が悪くなると胃潰瘍のトリガーとなることがあります。また、お酒の飲み過ぎ、コーヒーの飲み過ぎなども刺激が強く胃潰瘍を起こすことがあります。

暴飲暴食、早食いなど不規則な食生活

食べ過ぎ、飲み過ぎ、よく噛まずに飲み込んでしまう早食いなどは胃に負担がかかり、胃潰瘍の原因となることがあります。また、食べてすぐに眠る、食事時間が不規則なども消化に負担がかかり、胃潰瘍になることがあります。

治療

診察風景胃潰瘍は薬物療法を中心に完治できるようになってきています。基本的には胃酸の分泌を抑える薬や粘膜保護の薬などを中心に処方します。また、出血がある場合も、内視鏡で止血処置ができます。
胃潰瘍にならないようにするためには、暴飲暴食を避け、嗜好品を控え、適度な運動や入浴・シャワーなど自分なりのリラックス法でストレスを解消すること、少しでも不調を感じたら、自己判断で市販の胃薬などを飲んでやり過ごしてしまわず、専門医を受診することもお勧めします。
診療時間表
09:00~13:00
15:00~20:00
(土日15:00~18:00)

※受付終了時間は、診察終了時間の15分前です。

受付時間 [午前の診察] 8:45~12:45
[午後の診察] 14:45~19:45(土日は~17:45)
休診日 祝日のみ(変更時には当院のSNSでご連絡します)

…岩畔慶太 …岩畔彪 …非常勤医師

クリニック情報

TOPへ