ブログ

内視鏡検査について

[内視鏡検査とは]

 内視鏡検査は、食道・胃・十二指腸そして大腸を中心として、食べ物が流れる内腔を内視鏡(スコープ)を入れて管腔の内面を直接見る(覗く)検査です。大病院などでは、さらに気管支鏡、小腸内視鏡や外科の腹腔鏡手術の際にも使う内視鏡など沢山の臓器の観察や治療をすることが出来ます。

内視鏡検査

[当院の内視鏡検査の特徴]

 当院は大学病院やがんセンターなどでも採用されている、オリンパス社製の内視鏡システムを導入しています。がんやポリープを色で識別できる特殊光(NBI)を始め、長い大腸の形に応じてスコープの硬さなどを調整できるなど、精度の高い内視鏡検査を実現することが出来ます。

 

[胃カメラ(上部消化管内視鏡検査)を早めに行うべき症状]

 できるだけ、症状が無くても1年に1回程度の胃カメラ(上部消化管内視鏡検査)は望まれるますが、その中でも下記に該当する方は、早めの胃カメラ検査をうけましょう。

①胸やけ、口の中の苦みや口臭、げっぷ(吃逆)、胸のつかえ感がある

②吐き気や嘔吐が続く方

③みぞおちの痛み、不快感、すぐにおなかがいっぱいになる

④便の色が黒くなってきた方

⑤健診のバリウムで異常を指摘された方

[胃カメラ(上部消化管内視鏡検査)でよく見らえる病気]

・咽喉頭異常感症

・逆流性食道炎

・食道裂孔ヘルニア

・食道がん

・バレット食道(SSBE/LSBE)

・びらん性胃炎、急性胃炎・急性胃粘膜病変(AGML)

・胃潰瘍・十二指腸潰瘍

・胃粘膜下腫瘍

・胃がん

・胃ポリープ

・機能性ディスペプシア

 

[大腸カメラ(下部消化管内視鏡検査)を早めに行うべき症状]

できるだけ、症状が無くても、また健診で便潜血陰性であっても、3~4年に1回程度の大腸カメラ(下部消化管内視鏡検査)は望まれるますが、その中でも下記に該当する方は、早めの大腸カメラ検査をうけましょう。

①健診などで便潜血陽性を指摘された方

②血便がでた方

③下痢や便秘など便通に長く悩んでいる方

[大腸カメラ(下部内視鏡検査)でわかる・よく見らえる病気]

・大腸ポリープ

・大腸がん

・過敏性腸症候群

・潰瘍性大腸炎

・大腸憩室・大腸憩室炎・大腸憩室出血

・虚血性腸炎

・感染性腸炎

内視鏡

[内視鏡の構造]

 スコープの先端は小型カメラ(CCD)と真っ暗な臓器の中を照らす強力なライト、そして鉗子などの治療や検査で使う道具を出したり、胃液や腸の内容物などを吸引する穴、レンズに水や空気を吹き付けたり、臓器を膨らませるための空気を入れるノズルの箇所があります。

[内視鏡の歴史]

 「人間の身体のなかを何らかの器具を使ってのぞいてみる」という内視鏡の起源をたどると、古代ギリシア・ローマ時代にさかのぼるといわれます。紀元一世紀のポンペイの遺跡からも内視鏡の原型とみられる医療器具が発掘されています。
 直接、管を通して生体内の観察を初めて試みたのは、ボチニ(Bozzini)で、1805年にLichtleiter(導光器)という器具を製作し、尿道や直腸、咽頭の観察を行いました。さらに、1853年にフランスのデソルモ(Desormeaux)は、尿道や膀胱を観察する特殊な器具を製作し、この器具に初めて内視鏡(endoscope)という名称を与えています。

 

 

 

診療時間表
09:00~13:00
15:00~20:00
(土日15:00~18:00)

※受付終了時間は、診察終了時間の15分前です。

受付時間 [午前の診察] 8:45~12:45
[午後の診察] 14:45~19:45(土日は~17:45)
休診日 祝日のみ(変更時には当院のSNSでご連絡します)

…岩畔慶太 …岩畔彪 …非常勤医師

クリニック情報

TOPへ